2011年1月30日日曜日

Athlon Neo搭載モバイルノート、そういうのもあるのか――「Eee PC 1201T」実力診断

 ASUSTeK Computer(ASUS)のミニノートPC「Eee PC」シリーズに、AMD製CPUのAthlon Neoを採用した新モデル「Eee PC 1201T」が加わった。同シリーズの中では、12型ワイドと大きめの液晶ディスプレイを搭載しているのも特徴だ。早速、使い勝手などをレビューしよう。

【拡大画像や他の画像】 【表:ベンチマークテストの結果】

 ボディのサイズは296(幅)×208(奥行き)×27.3?33.3(高さ)ミリで、ほぼA4ジャストサイズのフットプリントに収まっている。重量は約1.46キロとされているが、実測での重量は1.448キロと公称値をわずかに下回った。これまでのEee PCシリーズに比べて大きめのボディだが、モバイル用途にも十分使えるサイズと重さだ。

 背面に搭載する6セルリチウムイオンバッテリーの容量は47ワットアワー(10.8ボルト 4400mAh)、バッテリー駆動時間は公称で約5.2時間とまずまず(バッテリー駆動時間のテスト結果は後述)。付属のACアダプタはサイズが44(幅)×104(奥行き)×30(高さ)ミリ、重量が3ピンの電源ケーブル込みで約327グラムと、こちらもEee PCシリーズとしては少しかさばる。もっとも、モバイルPCと一緒に持ち歩くACアダプタとしては許容範囲内だろう。

 ボディデザインは緩やかに手前側を絞り込んだクラムシェル型のシンプルなフォルムだ。ボディカラーはクリスタルブラック、シルバー、ボルドーレッドの3種類が用意されている。今回入手したのはシルバーのモデルだが、天面およびパームレストのシルバー部分は、粗めのヘアラインの上に光沢がある独特の仕上げとなっている。

●基本システムにはAMDプラットフォームを採用

 ハードウェアの基本システムは、AMDの薄型モバイルPC向けプラットフォームを採用する。CPUのAthlon Neo MV-40は、動作クロック1.6GHz、2次キャッシュ512Kバイトのシングルコアモデルだ。インテルでいえば超低電圧版Celeron 743(1.3GHz)辺りに相当する性能を持つ。TDP(熱設計消費電力)は15ワットとされている。

 チップセットはAMD M780Gを搭載。M780Gに内蔵されたグラフィックスコアのATI Radeon HD 3200は、MPEG-4 AVC/H.264、VC1、MPEG-2など動画のハードウェアデコードによる再生支援機能を備えており、HD動画をコマ落ちなく再生できる。

 メインメモリは標準で2Gバイト(PC2-5300)を装備する。底面の小さなカバーからアクセスできるSO-DIMMメモリスロットには2Gバイトのモジュールが装着されており、増設はできない。データストレージは2.5インチのSerial ATA HDD(5400rpm)を内蔵し、容量は約250Gバイトとなっている。光学ドライブは内蔵していない。

 有線LAN機能は100BASE-TXまでの対応にとどまるが、IEEE802.11b/g/n準拠の無線LAN、Bluetooth 2.1+EDRを標準装備する。モバイルノートPCとして、通信機能に不満はない。

 本体装備のインタフェースは3基のUSB 2.0のほか、SDHC対応SDメモリーカードスロット、アナログRGB出力、サウンド端子など、低価格モバイルノートPCとしては標準的かつ必要十分な内容だ。液晶フレームの上部には、30万画素のWebカメラも備えている。

●プリインストールOSは32ビット版Windows 7 Home Premium

 OSは32ビット版のWindows 7 Home Premiumがプリインストールされる。Netbookに採用例が多いWindows 7 Starterにはいくつかの機能制限があるので、Home Premiumの搭載は見逃せない。

 付属ソフト関連は、Microsoft Officeのデータも扱えるオフィススイートの「StarSuite 9」、動画や音楽、ゲームなどのコンテンツにアクセスできる独自のランチャー機能「Eee Docking」、メディアプレーヤーの「TotalMedia Center」、500GバイトのWebストレージにアクセスできる「ASUS WebStorageサービス」(12カ月無料)などを用意している。

●1366×768ドット表示の12.1型ワイド液晶ディスプレイを搭載

 12.1型ワイド液晶ディスプレイは、1366×768ドット(アスペクト比16:9)表示に対応する。Windows 7登場以降のノートPCでは標準となりつつある画面解像度で、Windows 7を快適に利用するのに必要十分な広さだ。

 表面は光沢仕上げのため、外光などは映り込みやすい。上下の視野角は狭いが、液晶ディスプレイの角度は約135度まで開くので、ある程度上からのぞき込むような場合でも対応できる。ヒザの上で使う程度であれば特に問題ない印象だ。標準設定の発色はややあっさり目の印象で、最近の低価格ノートPCとしては平均的な表示品質だろう。

 液晶ディスプレイに関しては、ASUSオリジナルの画質調整技術「Splendid」も備わっている。「Eee Splendid Video Enhancement Technology」のユーティリティでSplendidを有効(Splendidモード)にすると少しコントラストが強調され、メリハリの効いた画質になる仕組みだ。

 底部に内蔵したステレオスピーカーは特に音質がいいとはいえないが、サラウンド技術の「SRS Premium Sound」に対応している点に注目したい。これを有効にすると音の立体感が増して、かなり印象がよくなる。じっくり観賞するような用途には向かないが、外出先などで手軽にサウンドを楽しむ分には十分だろう。

●余裕あるサイズのキーボードを装備

 キーボードは、キートップのみを露出させ、キー間隔を広くとったアイソレーションタイプを採用している。

 フットプリントがジャストA4サイズに近いため、キーピッチには比較的余裕がある。実測でのキーピッチは、主要キーが約18(横)×18(縦)ミリ、最上段のEscやF1?F12キーが約16(横)×13(縦)ミリ、カーソルキーは約15(横)×17.5(縦)ミリと、極端に小さいキーはない。Enterキーやカーソルキーの周辺には変則的なキーピッチが見られるものの、キーボードユニット自体のサイズが大きめなので、タッチタイプも問題なく行えるだろう。

 キートップは完全にフラットではなく、微妙なくぼみが付けられているので指を置きやすい。キースイッチの感触も良好だ。キーボードユニットの取り付けも比較的しっかりしており、意識して強く押せば少し全体が揺れる程度で、文字の入力中に不快になることはなかった。キーボードの左奥にはタッチパッドの機能をオン/オフするボタンが用意されており、タイピング中の誤操作を防ぐことができる。

●評価が分かれそうなタッチパッド

 タッチパッドはパームレストと一体化しており、小さな突起を長方形に並べることでセンサー領域を表現している。見た目にはシンプルで美しいが、光沢あるパームレストは指の滑りがいまひとつなうえ、突起によってブレーキがかかる印象もあり、使い勝手は好みが分かれそうだ。特に力を入れてパッドを操作するクセがあると、使いにくいと思われる。左右のボタンを一体化したクリックボタンはストロークが浅く、硬めの押し心地だ。

 タッチパッドにはシナプティクスの多機能ドライバが導入されており、2本指での垂直/水平スクロール、つまみズーム、回転、3本指で弾くことによるページ送り/戻しといったマルチタッチジェスチャー機能を利用できる。

●Netbookをはっきり上回る性能

 ここからはベンチマークテストの結果を見てみよう。Windowsエクスペリエンスインデックスのスコアは右に示した通りだ。CPUのサブスコアで3.1をマークしている。デュアルコアのCULVノートPCには届かない値だが、2点台前半が多いAtom N450や同 N280を搭載したNetbookよりはかなりよい。

 体感的なパフォーマンスはCULVノートPCとNetbookの中間のような印象だ。Windowsの基本操作やWebブラウズで特にストレスというほどのパワー不足は感じないが、複数のアプリケーションの処理が重なるようなときはシングルコアだけに、ちょっとモタつくことがある。

 PCMark05のCPUスコアは2140となっている。これはシングルコアの超低電圧版Celeron 743(1.3GHz)搭載機とだいたい同じようなスコアだ。Atom N450や同 N280を搭載したNetbookでは1500前後のスコアが多く、それよりははっきりと上のパフォーマンスを示している。

 3DMark06のスコアは1037で、こちらもAtom NベースのNetbookよりはるかによい。もっとも、本格的な3Dゲームタイトルが十分動作するようなスコアにはほど遠く、カジュアルゲームなどが快適に遊べる程度だ。FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3のHigh設定でのスコアは1976を獲得し、一応プレイできるレベルにはある。

●AMDプラットフォームは駆動時間や発熱、騒音にどれだけ影響するか?

 前述の通り、Athlon Neo MV-40のTDPは15ワットとなっている。これは、Atom N280の2.5ワットはもちろん、グラフィックスコアをCPU側に統合したAtom N450の5.5ワットと比べても高い数字だ。そのぶん、パフォーマンスではアドバンテージが見られたわけだが、バッテリーの駆動時間やボディの発熱、騒音といった部分は気になるところだろう。

 バッテリーの駆動時間については、BBench 1.01(海人氏作)を使って実測した。10秒ごとにキー押下、1分おきに無線LANでWebアクセスを行う設定だ。Eee PC 1201Tには電源管理ツールとしてASUS独自のSHE(Super Hybrid Engine)がプリインストールされているが、設定内容の詳細を確認できる手段がないため、これは無効にしてOS標準の「バランス(ディスプレイの輝度40%)」で測定している。

 この状態でのバッテリー駆動時間は3時間39分(残り6%で休止状態へ移行)だった。公称値の約5.2時間にはおよばないが、インターネットへの常時接続環境でこれくらいバッテリーが持つならば、十分実用的な値だろう。

 ボディの発熱は意外にも抑えられていた。しばらく使っているとボディ左側面の排気口からは熱風が出てくることを確認できるが、ボディ表面はそれほど熱くない。室温24度の環境で一連のベンチマークテストを実行した直後の表面温度は、最も熱い底面左側で42度、左パームレストとキーボード左側は33度にとどまった。

 動作音については、Eee PCシリーズとしては静かではないものの、うるさいほどではない。アイドル時や低負荷時でも静かな場所ならファンが回っていることを確認できるが、生活騒音でかき消される程度のレベルだ。高負荷時にはそれなりに音が大きくなるが、音の変化も緩やかでそれほど気にならなかった。

 暗騒音32デシベルの環境でボディの正面から5センチと近い距離で測定した騒音レベルはアイドル時および低負荷時で36デシベル、高負荷時で41デシベルだった。

●バランスのよい低価格モバイルノートとして注目すべき選択肢

 Eee PC 1201Tの標準価格は5万2800円で、2010年4月21日現在の実売価格では5万円を切るショップも見られる。これまでEee PCシリーズではインテルのAtom Nシリーズを採用することが多かったが、それに比べると基本性能が高く、動画コンテンツの再生もより快適に楽しめる。

 プラットフォーム以外を見ても、画面サイズと解像度のバランスがいい液晶ディスプレイにタッチタイプも行えるキーボードを備えつつ、十分携帯できるサイズと重量にまとめており、バッテリー駆動時間は実用的なレベルにある。

 目立って優れている部分はないものの、モバイルノートPCとしてバランスよくまとまっている印象だ。モバイルノートPCの入門機として、あるいはNetbookの画面サイズや性能が少し物足りないユーザーや、13型クラスの液晶ディスプレイを備えたCULVノートPCでは少し大きいと感じているユーザーは、その間を埋める製品として、購入を検討してみるといいだろう。【鈴木雅暢(撮影:矢野渉)】

【関連記事】
? 新モデルの情報を随時更新:ミニノート/Netbook/UMPCのすべて
? ASUS、5万円台のAthlon Neo搭載モバイルノート「Eee PC 1201T」
? これは、いいものだ:波打つボディが美しいデザイナーズミニノート――「Eee PC 1008KR」に見とれる
? ASUS、「Eee PC 1008KR」発売記念キャンペーンを開始
? ASUS、“カリム?ラシッド”デザインモデルのミニノート「Eee PC 1008KR」

引用元:SALE-RMT ゲーム通貨とWebMoney販売 買取 SALE-RMTは安心をあなたに

2011年1月23日日曜日

レミオロメン、『レミオロメ?10th ANNIVERSARY BOX』の詳細が発表!

 今年、12月6日に結成10周年を迎えるレミオロメン。7月28日には新曲「立つんだジョー」をリリースし、この夏は全国のフェス?イベントに多数出演、9月からは全都道府県をまわる〈レミオロメン 10th Anniversary TOUR 2010“花鳥風月”〉の後半戦がスタート。

 そんな怒濤の活動を見せるレミオロメンの12月に発売される『レミオロメン 10th ANNIVERSARY redstone rmt
BOX』の詳細が発表されました。また、『レミオロメン 10th ANNIVERSARY BOX』は完全受注生産となっていますが、8月2日(月)18:00より9月30日(木)までの期間限定で、いよいよ受注がスタートしました。

 気になるその内容は、各メンバー企画編集によるページやメンバー撮り下ろし写真ページなど、盛りだくさんの内容となっているハードカバー?コ Dofus rmt
ンプリート?ブック、特製ポスター、そして現在、特設サイトで展開している楽曲ファン投票によって、上位にランクインした曲を新たにアレンジし直し新録するスペシャルCDをベーシック?アイテムとなります。さらに、ここだけでしか手に入らない10種類の10周年記念オプション?アイテムを自由に選択追加が可能となっており、自分だけのセットを自由にカスタマイ rmt Red Stone
ズ可能。しかも、これらのアイテムを収納するBOXには、好きな名前(自分やプレゼントする相手の名前)も刻印でき、世界に1つだけのBOXセットとなります。

 10種類のオプション?アイテムは、ジャケットのアートワークも手がける木村豊(Central67)のデザインによるTシャツや、デビュー当時に僅か100枚程度制作された、富士山モチーフTシャツの10周 rmt Atlantica
年記念Ver、デビューから現在までの数々の名シーンや貴重な写真をフォトカードにしたポストカード?セット(10枚セット)、ステッカーシート、ハンカチセット、キーホルダー&ストラップ、トートバッグ、「立つんだジョー」をモチーフにした遊び心溢れるキュートなフィギュア(3体セット)、レミオロメン10th Anniersary VersionのBE@RBRICKなどなど、ファンには
堪らない貴重なものばかりとなっています。

 また、9月から後半戦がスタートする〈レミオロメン 10th Anniversary TOUR 2010“花鳥風月”〉は、8月7日(土)AM10:00?各プレイガイドにて、チケット一般発売が開始。追加公演のNHKホール / 12月8日(水)、9日(木)の2daysも決定しているので、こちらもお見逃しなく!

【関連記事】
レミオロメ
ン出演「アサヒスーパードライ スリムボトル」CMソングは?
アサヒスーパードライ+MUSIC ON! TVによる野外音楽イベント〈SUPER DRY THE LIVE〉が本年も開催!
レミオロメン、名曲「3月9日」を無料プレゼント!
ダンディがレミオロメンに便乗!? 勝手に一日店長で渋谷をゲッツ!
レミオロメン 、 立つんだジョー 、 花鳥風月 を調べる

引用元:Final Fantasy XIV|14 総合情報サイト

2011年1月20日木曜日

サッポロVS.スティール 白熱する「委任状争奪戦」

 30日に開催される株主総会を前に、取締役選任案をめぐって対立しているサッポロホールディングスの村上隆男社長(64)と、約18%を出資する筆頭株主の米投資ファンド、スティール?パートナーズ?ジャパンの幹部らは18日、産経新聞などの取材にそれぞれ応じた。

 スティールは、現経営陣では業績の改善が困難として村上社長らを退任させ、内藤由治?元ポッカコーポレーション社長(63)ら6人の新任取締役を選任する議案を提出。一方、サッポロは業績改善は進んでいるとして、村上氏の再任などを盛り込んだ人事案を提出し「委任状争奪戦」に発展している。両陣営とのやりとりは次の通り。

                   ◇

 ?サッポロHD 村上隆男社長?

 ■「愛着ない方が経営するのは難しいだろう」

 ??スティールの取締役選任案をどう見るか

 「サッポロの歴史やブランドに理解も愛着もない方が経営を行うのは難しいだろう。当社の取締役は経営の客観性を確保するために10人中3人が社外取締役だ。実業界での経験豊富な方々ばかりで、当社のガバナンス(企業統治)に問題はない」

 ??総会に向けた主要株主への説明活動は

 「主要株主には、当社が3期連続で経常増益を果たすなど構造改革の正確な現状をきちんと説明しており、委任状も集めている。個人投資家にも文書やネット上で情報を発信している。当社の役員選任案を支持していただけると思う」

 ??スティールは「このままではサッポロの業績は低迷を続ける」と主張している

 「明らかにミスリードだ。ビールと飲料という消費者に直結する商品を扱うので、事実に反する言い方をされると企業イメージを損ない、業績にもマイナスだ。業績を向上させたいのであれば、あることないことを言わないでいただきたい」

                   ◇

 ?スティール側新任取締役候補 内藤由治氏?

 ■「サッポロは経営資源を有効利用できていない」

 ??スティールの新任取締役候補を引き受けた理由は

 「なぜ130年以上も続いてきた老舗企業が、ビール類販売でサントリーに抜かれ4位になったのか理解できなかった。こういう状態を続ければ、会社の将来性がなくなると危惧(きぐ)した。サッポロは経営資源を有効利用できていない」

 ??どう改革するのか

 「まだ詳細にサッポロの経営をチェックしたわけではない。ただ、東京の銀座に持つ土地を有効に活用されているかは疑問で、不動産事業を含めて、改革の余地がたくさんあると思う」

 ??内藤氏は、サッポロが資本業務提携しているポッカコーポレーションの社長を務めていたが

 「ポッカの件は関係ない。サッポロ以外でも可能性のある会社から依頼がきていたら、同じような行動を取っていたと思う」

 ??内藤氏はポッカでどういう経営改革をしたのか

 「売り上げ至上主義を利益志向に変えるのが重要なポイントだった。今のポッカはそうなっている」

【関連記事】
? “物言う株主”スティール 株主総会では全提案が否決に
? スティールがサッポロ役員選任の地固め ブログで提案紹介
? スティールvsサッポロ、再び委任状争奪戦 外国人株主取り込み、勝敗左右
? サッポロHD、取締役再任を可決 「もの言う株主」スティール失速
? スティール再始動…資産目減り、投資先への圧力強め
? 20年後、日本はありますか?

引用元:精霊物語グランドファンタジア(Grand Fantasia) 専門サイト